1人目のお孫さんが生まれた時はいろいろと必要なものがあったので、出産祝いで悩むことが少なかったと思います。
それに初孫というのは、うれしくて張り切っていらっしゃったと思います(笑)
でも、2人目のお孫さんとなると1人目の時とは違い、出産祝いは何を贈ってあげればいいのか悩まれる方が多いです。
現金はいいとしても品物となると難しいですよね。
ベビー服やベビーカーなどの育児用品は1人目のときのお下がりがあるし、それに同じような物を贈るのはちょっとね~。
それじゃ、どういった物をお孫さんに贈るとお嫁さんは喜んでくれるのかしらと考えてませんか?
そんな2人目のお孫さんへの出産祝いを悩んでるあなたにオススメの贈り物を一緒に考えていきたいと思います。
目次
もらってうれしかった出産祝いとは?
まずは今の育児ママのニーズがどういったものか知る必要があると思います。
実際にもらってうれしかった出産祝いのホンネをママに聞いてみました。
面白いことに1人目の時と2人目以降ではランキングの結果に違いがありました。
1人目の時のうれしかった出産祝いとは
1位 現金(46%)
2位 ベビー服や肌着(14%)
3位 紙おむつなどの消耗品(7.3%)
4位 ベビーカーなどの育児用品(7%)
5位 おもちゃ・絵本(6.3%)
現金という声が一番聞かれました。圧倒的に喜ばれていますね(笑)
現金だと自分の好みに合った育児用品をそろえることができたり、生活費の足しにしたりと自由に使えてるところが喜ばれる理由です。
次に人気があったのがベビー服や肌着。赤ちゃんの肌着は何枚あっても必要です。
そしてベスト3に紙おもつなどの消耗品です。
今は昔と違い、布おむつにしていますというママは少ないのでしょうね。そうなってくると、おむつ代というのはバカになりません。それだけに紙おもつは喜ばれます。
それでは次に2人目以降の出産祝いはどういったものが喜ばれているのでしょうか?
2人目以降のうれしかった出産祝いとは
1位 現金(33.7%)
2位 紙おむつなどの消耗品(9.1%)
3位 ベビー服や肌着(6.7%)
4位 商品券・ギフトカード(5.8%)
5位 育児便利グッズ(3.7%)
ベビー服や肌着はランキングから下がり、育児用品やおもちゃといったものがランク外になりました。
1人目の時にある程度そろえてあったり、お下がりで使えるものが人気を落としています。
商品券やギフトカードは現金と同じで、自分好みのものが買える点でランクインしています。
1番の注目は育児便利グッズがランクインしていることです。
1人目の時とは育児が大きく違い、2人目以降になると上の子を見ながらの育児になるので、育児に便利な赤ちゃんグッズがママから喜ばれることがわかりました。
2人目のお孫さんには便利グッズがいいと思います。
お孫さんの出産祝いには、現金にプラスして一緒に贈るものには絶対便利グッズがおすすめです。
ベビー服や肌着、紙おもつといった消耗品も喜ばれるのでしょうけど、物が残らない点からしてお孫さんへの出産祝いとしてはちょっと考えますよね。
お孫さんの育児に必要な消耗品に関しては、出産祝いとして贈るのではなく、普段たまに買ってあげるとお嫁さんに喜ばれると思います。
もらってがっかりした出産祝いとは?
出産祝いを受け取り、ほとんどのママが感謝し喜んでいます。ただ、16%の少数のママからがっかりしたという声が聞こえてきました。
1位 趣味に合わないものだった(32.2%)
2位 すでに持っているものだった(15.6%)
2位 実用的ではなかった(15.6%)
4位 安っぽいものだった(14.4%)
5位 サイズが合わなかった(11.1%)
せっかくお孫さんの出産祝いを贈るなら、お嫁さんに喜んでもらいたいですよね。
ぜひ、この意見を取り入れたお孫さんへの出産祝いを選びたいものです。
育児ママに人気のクマイリーとは!?
先ほどのランキングの結果から総合的に判断すると、2人目のお孫さんの出産祝いは絶対に育児が便利になるグッズがいいと思います。
その中でもお嫁さんの「育児がぐ~んと楽になる」赤ちゃんの泣き止む効果が期待できるグッズがオススメです。
こういう泣き止みグッズがあると、2人目の赤ちゃんの世話をしているときに、上の子が泣くことがなくおとなしくしてくれます。
1人で2人の赤ちゃんの世話をするのに泣き止みグッズはとても便利です。 その中でも一番のオススメといえばクマイリーです。
95.4%のママが満足したと答えています!
有名雑誌や誌面で紹介されていま巷で大人気の【泣きぐずり対策】クマイリーという「くまのぬいぐるみ」はご存じでしょうか?
赤ちゃんのぐずり泣きや夜泣き対策として泣き止む効果が期待できる機能を搭載した「くまのぬいぐるみ」といえばクマイリー。
クマイリーを実際に使用したママのなんと95.4%が満足したという非常に口コミ・評判の高い泣き止みグッズなのです。
値段もお手頃価格なところが良い!
ベビーベットやチャイルドシート、ベビーカーなどになると結構な値段をします。
それに、2人目のお孫さんになるとすでに持っていたりしますよね。
現金でのお祝いを考えていないのであれば、それぐらいの高価な物をお孫さんの出産祝いとして考えてもいいかと思います。
ただし、現金に何か品物と一緒に出産祝いと考えた場合、親御さんの負担が少しばかり大きいです。
あまり安い物をお孫さんの出産祝いとして贈るのは考えものです。
2人目のお孫さんだからといって、初孫の時と差をつけるわけにもいきません。
それに安い物を贈ってしまうと、「お嫁さんは表面では喜んでくれてたみたいだけど、実際はどう思ったのかな」とのちのち気になってしまいます。
その点クマイリーの値段は15,800円(税込)です。
現金にプラスしてお孫さんに贈るのに、手頃な金額だと思いませんか?高すぎるわけでもなく安すぎる商品でもありません。
贈る側、いただく側、双方にとってベストなお値段だと思います。
かわいいだけの「くまのぬいぐるみ」ではありません!
見た目はかわいくて、おしゃれな「くまのぬいぐるみ」ですが、クマイリーは赤ちゃんの泣き止ませ効果に効くと言われている効果音や音楽といった楽曲を搭載しています。
長年研究し、独自に赤ちゃんの泣き止む効果に期待できる音や曲を開発。
実際に使用されたママからは「ピタッと泣き止んだ」「育児がぐ~んと楽になった」「パパに赤ちゃんを任せても安心した」と言った非常に口コミの評判が高い泣き止み赤ちゃんグッズなのです。
さらに人気の雑誌や誌面で紹介されると一気に口コミでクマイリーのことが広まりました。
そして使用後のママの満足度がなんと95.4%!
これから赤ちゃんのぐずり泣きや夜泣きに疲れてしまわないようにお嫁さんを気遣った最高のお孫さんへの出産祝いだと思います。
お孫さんが成長して泣き止み機能が不要になったとしても、かわいくておしゃれなデザインなので、「ばーば」からもらった出産祝いとしていつまでもお孫さんの思い出の品として残ります。
クマイリーはお孫さんとお嫁さんが笑顔になれるすてきな贈り物です。